私は、つわりで布団から出られない日が2ヶ月程続きました。病院からの診断書をもらって休んでいたので、当初は体調がよくなったら働き続ける予定でした。
しかし、コロナウィルスが流行っていること、医療職なので患者さんとの接触が避けられないことから、一度退職をすることにしました
退職すると、家計的にも大変ですが、今はコロナにかかることの方が怖いので我慢します
またコロナがおさまってきたら働きたいなと思いますが、今はお家でゆっくりすることと、お腹の赤ちゃんを守ることに専念しています
コロナが流行っている中でも、どうしても仕事に行かなければならない妊婦さんは辛いな・・大変だな・・
世の中の妊婦さん 皆が、どうかコロナにかからず出産できると良いです
そんなこんなで只今家ごもり真っ最中です
つわりはだいぶ良くなってきたので、家の中で動いたり料理を作ることはできるようになりました
しかし、買い物も主人にリストを渡して行ってもらうようにしているので、病院に行く以外は家から外に出ないようにしています
家ごもりの毎日でハマっていることが2つあります
1つ目がパン作りです
今までもたまに手捏ねでパンを焼いていましたが、まだまだ改善の余地が多々あり、もっと上手に作れるようになりたいなと思っていました
手捏ねでパンを作るのには数時間かかり、時間のあるこの機会にまたパン作りを始めてみました
メロンパンやレーズンパンなど焼いてみました!
甘いパンばかり作って沢山食べてしまうと、太ってしまうので、主人のおやつにしたり、甘くないパンも挑戦してみようと思います
2つ目は縫い物です
アマゾンで売っていたキットを使って赤ちゃん用のおもちゃを作ってみました
カシャカシャ音の鳴るおもちゃなので、産まれてきたら沢山遊んでもらいたいなと思います
※横にいるのは実家の愛犬コーギーです笑
もう一つ手縫いで赤ちゃんグッズ というキットを買いました
これから作ってみようと思います!
産まれてから秋冬に着れるので丁度良さそう!!
縫い物とは別ですが、先日実家の犬の毛が大量に抜ける時期だったため、ブラッシングして大量にとれた毛を洗濯して、羊毛フェルトのようにして、分身を作りました
こんなことをしながら、日々過ごしています
他の妊婦さんはどんな生活を送っているのか気になります・・・
もう少しして、赤ちゃんの性別がわかったら買い物とか行きたいな・・・と思うのですが、それまでに早くコロナが終息してくれることを願うばかりです