妊活アプリのコウノトリを使用しています

妊活アプリのコウノトリを使用しています

病院へ行って「このあたりにタイミングをとってね」と言われていますが、なかなか、主人にタイミングを伝えるのは難しいなと感じています

そこで、妊活アプリのコウノトリを初めてみました

妊活アプリのコウノトリを使用しています
妊活アプリのコウノトリを使用しています

このアプリは、生理日生理周期を入力すると、排卵日と妊娠しやすい日をカレンダーにして教えてくれます

そして、これを主人にもダウンロードしてもらいました

パートナーとアプリをつなぐ機能を使うと、主人のスマホからも、私と同じカレンダーを見ることができ、排卵日の予測やタイミングを取りたい日がわかります

コウノトリ_ホーム画面
コウノトリ_ホーム画面
生理日を入力
生理日を入力

ただ、私は、生理周期が安定しておらず、35〜45日周期でバラバラです

カレンダー画面では、生理日をタップして周期日を入力します。

入力をすると、女の子が出来やすい日や男の子が出来やすい日を教えてくれます。

カレンダー
カレンダー

病院で卵胞の大きさを確認してもらいながら、アプリの生理周期をその都度変更しながら使っています

主人はわかったよーと言って確認しているみたいです

しかし、タイミングをとりたい日は平日が多く、仕事が忙しい主人は帰って来る日が遅かったり、疲れすぎてしまい、思うようにいかないことが多いです

私は、タイミングの時は、早めに帰って欲しいなと思うのですが、仕事が多く早く帰れない主人の気持ちもわかります

怒って主人にあたってしまったこともありましたが、冷静に考えてみると、怒っても何も良いことは無いのかなと思い反省しています

※コウノトリで基礎体温を入力することも出来ますが、私はアプリと体温計が連動する他のアプリを使っています。

基礎体温
基礎体温
妊活アプリのコウノトリを使用しています
最新情報をチェックしよう!