結婚記念に群馬の水上のにあるの仙寿庵(谷川温泉)に行ってきました

お部屋1

私達は結婚をしてからハネムーンに行っていません。

主人の仕事の都合上、年末年始にまとまった休みを取れるので、年末年始で海外に行こうと思っていまいたが、そこまでには赤ちゃんができていると思っていたので、海外旅行はいけませんでした。

その代わりに国内旅行に行くことにしました。

候補は色々ありましたが、今回は群馬県のみなかみにある谷川温泉の千寿庵という旅館に泊まることにしました。

そば処角弥(かどや)

そば処 角弥 外観
そば処 角弥 外観

事前に食べログなどで旅館に行く途中の美味しそうなごはん屋さんを調べました。

すると旅館から5kmくらいのところにある蕎麦屋さんが美味しいらしく、食べログも3.55で高めでした。

水上ICで降りて15分くらいするとお店に到着しました。

11時頃に到着しましたが、まだお客さんは多くなく並ぶことなく入店できました。

へぎそば直盛り

へぎそば 直盛り(2人前)
へぎそば 直盛り(2人前)

注文してから10分くらいでそばがやってきました。

私達は2人前頼みましたが、2人前とは思えないこの盛りっぷり。

かも汁

かも汁
かも汁

そばと頼むと温かいざるつゆが付いてくるので、それでそばを食べてもOK。

ただ付け汁を別に頼んで付けて食べるのもOK。

私達は主人がざるつゆで、私はかも汁を頼みました。

ざるつゆだと若干味が薄いので、付け汁を合わせて頼んだほうがいいかも。

野菜天ぷら

野菜天ぷら
野菜天ぷら

せっかくなのでそばに加えて野菜の天麩羅も注文。

ハーフと普通サイズがありましたが、私達はハーフを注文。

ハーフで1人前という量でした。

野菜はナス、かぼちゃ、れんこん、人参、舞茸、春菊。

衣は薄めで野菜の味を堪能できました。


全体
全体

仙寿庵

そばを堪能したあと

部屋(和室B)

お部屋1
お部屋1

今回私達は和室Bに宿泊しました。

お部屋2
お部屋2

部屋からは旅館の隣を流れている谷川を眺めることが出来ます。

部屋からの景色
部屋からの景色

紅葉のシーズンであれば紅葉がとても綺麗だと思います。

千寿庵はどのお部屋にも厳選かけ流しの露天風呂がついています。

お部屋のお風呂
お部屋のお風呂
お部屋のお風呂2
お部屋のお風呂2

お風呂からも谷川を眺めながら入ることが出来ます。

読書ルーム

読書ルーム2
読書ルーム2

千寿庵には広い庭園がありますが、その奥に行くと別荘のような佇まいの読書ルームがあります。

読書ルーム 外観
読書ルーム 外観
読書ルーム 入り口
読書ルーム 入り口

ここはゆっくりと読書をするためのスペースになっているようです。

部屋の中にはコーヒーがあり、本もおいてあります。

読書ルーム3
読書ルーム3

ただ本は決して新しいものではないので、好きな本を持っていって静かなところで読むといった感じです。

読書ルーム1
読書ルーム1

薪のストーブもあり、とても風情があっていつもとは違う空間を堪能することが出来ます。

晩ごはん

食事
食事

待ちに待った食事です!

チェックインの際に希望の食事時間を伝えて、食事の準備ができると部屋に内線で連絡が来ます。

内線が来たら1階にある食事処に向かいます。

お食事処
お食事処

食事処の入り口はとても雰囲気が良き!


食事処は個室になっていて、とても落ち着いた雰囲気で食事ができます。

食事部屋
食事部屋

料理 メニュー
料理 メニュー

黄柚子釜 白子ポン酢ジュレ掛け
黄柚子釜 白子ポン酢ジュレ掛け

ギンヒカリ昆布〆 あさつき巻 とこぶしの旨煮
ギンヒカリ昆布〆 あさつき巻 とこぶしの旨煮

有りの実白和え クコの実
有りの実白和え クコの実

季節の魚
季節の魚

地元産のこんにゃく
地元産のこんにゃく

こんにゃくはメニューには乗っていなかったのですが、当日特別に追加されたらしいです。

味噌ダレを付けて食べて、とても美味しかったです!

上州牛のアスパラ巻き
上州牛のアスパラ巻き

アスパラ巻きをコロコロ転がして好みの焼き加減で食べます。

林檎のソルベ セルフィーユ
林檎のソルベ セルフィーユ

お口直しのこのりんごのシャーベットが絶品!

林檎の風味がとても強くて、林檎のすりおろしを食べているみたいでした。

海老芋と天ぷら 才巻き海老
海老芋と天ぷら 才巻き海老

上州黒毛和牛胡麻鍋仕立て
上州黒毛和牛胡麻鍋仕立て

このお肉、めっちゃ美味しかったです!

お肉がとろけて無くなるというのはこのことだなと思いました。

林檎のタルトと柚子シャーベット
林檎のタルトと柚子シャーベット

これで食事は終わりでしたが、急に部屋が真っ暗になりました・・・!

すると、スタッフの方がローソクに日を付けたケーキを持ってきてくれました。

お祝いケーキ
お祝いケーキ

なんと、主人が結婚記念の旅行でのサプライズで用意してくれていたそうです。

1日目まとめ

この日は美味しい蕎麦を食べることができて、また良い旅館でのんびりすることが出来ました。

後日2日目の様子は改めて記事にしたいと思います。

<旅館情報>

別邸 仙寿庵

住所:〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川614

電話:0278-20-4141

URL:http://www.senjyuan.jp

<お店情報>

そば処 角弥

住所:群馬県利根郡みなかみ町幸知189-1

電話:0278-72-2477

URL:http://www.kadoya-soba.com

お部屋1
最新情報をチェックしよう!