主人との旅行で群馬県にある仙寿庵に行ってきました
この記事は前の記事に続いて2日目の内容です
2日目
仙寿庵はチェックアウトの時間が11時なので、のんびり過ごすことができます
お布団の硬さや枕の素材も選べます!お香もたいてぐっすり眠ることができました
朝ごはんの時間は希望の時間から食べることができ、私達は9時からにしてもらいました
なのでいつもより少し遅く起きました
昨晩はご飯のあとお部屋に戻ると、お布団が敷いてあり、夜食のみかんと自分で温めて食べるちまきが置いてありました
この温めて食べるちまき、美味しかったです!
これと一緒にケーキも食べたため、朝でもお腹がそこそこいっぱいでした笑
お腹を空かせるためにお部屋の朝風呂に入り、大浴場の朝風呂にも行きました
朝からとっても贅沢。
2日目の朝食

お腹がすいてきた頃に朝ごはんに行きました
洋食と和食が選べましたが、私達は和食を選択しました
ジュースが3種類も飲めたり
焼き魚の種類も選べました
とっても美味しい、なんだかほっこりするような朝ごはんでした
ちゃんとデザートの寒天もあって・・飲み物は桑茶を選びました
2日間お茶はほどんど桑茶を飲んだのですが、
私は今まで桑茶を飲んだことがなく、この旅館で初めて桑茶を飲みました
桑茶は、ノンカフェインで、カルシウムや鉄分、ビタミンなど、体に良い成分が含まれているお茶です
便秘解消だったり、糖尿病などにも効果があるとか・・・
味は抹茶のような濃い味でとろっとしており私はとても美味しく感じました
ちゃんとお土産屋さんで自分の分と実家の分2つ購入しました!
なかなかスーパーで見かけないので、飲みきったらどこで買おうか悩ましいです
お庭散策
チェックアウトが11時まで、朝食を食べてから館内を散歩しました
前日は天気が少し曇り空でしたが、2日目は雲ひとつない快晴でした
夏には日光浴が出来るように自由に使えるヨガマットが置いてあり、
子どもが遊べるようにシャボン玉も置いてありました
またスタッフの方に庭の小屋でりんごを食べることが出来ると教えてもらいました
中にはりんごとジュースが置いてありました
チェックアウトのときも飲み物が出ました!!りんごジュース美味しかったです
大トロ牛乳
チェックアウトした後は、近くにある大トロ牛乳に行きました
ネットやガイドブックによく載っているお店です
いちごの大とろ牛乳が食べたかったのですが、時期的にいちごは無かったので、林檎の大トロ牛乳を食べました
ストローもついていて飲み物のような食べ物のような・・
ミルクの味がとても濃厚で美味しかったです
次はいちごのを食べてみたい!!
大とろ牛乳の目の前にコーンスープ屋さんもありました
お腹がいっぱいで寄れなかったのですが、気になる・・・・
大とろ牛乳を食べて、のんびりおうちに帰りました
まとめ
旅館メインの旅だったけど、とても楽しくリフレッシュできました
主人と一緒に行く旅行は毎回楽しいので、もっと2人でいろいろなところに行きたいです
家族が増えてもいろんなところに行きたいな