つわりの時、食べたいものが毎日変化していました
昨日は食べることができたけど、今日は食べることができないといったことも多々ありました。食べられるものも少なく、なんと体重が6キロも減りました・・・
つわりがピークの時は、固形物を受け付けず、水も飲めず、かろうじて甘みのあるポカリスエットを飲んで耐えるという日もありました
つわりが続く中で、比較的食べることができたもの、全く受け付けなかったものを書いてみようかと思います
つわりが酷い時に私がかろうじて食べることが出来たものまとめ
<つわり中でも食べることができたもの>
マックのポテト
他の妊婦さんで、食べられたと言っている方が多かったので、半信半疑で食べてみましたが、私も食べることができました
つわり中は温かいものは食べられない中で、このポテトは温かくても食べることができます。酸味のあるものを好んでいたので、ケチャップをつけて食べていました
冷たいごはん
あたたかいご飯はにおいもダメで、自分で炊くことができなかったので、実家で母親に炊いてもらったご飯をおにぎりにしてもらって食べていました
完全にさめて冷たくなった状態にごま塩をふると食べることができました
少しでも栄養をとりたいので、玄米ご飯にすることもありました
セブンイレブンのサラダ巻き
冷たい酢飯にシーチキンなどがつつんであるため、食べやすくよく夫に買ってきてもらっていました
ほかのコンビニのサラダ巻きも試したのですが、私はセブンイレブンのサラダ巻きがお気に入りです
ところてん
季節外れですが、冷たいところてんはつるつるしていて、タレに酢が入っているのでさっぱり食べやすかったです
萬福臨の干し梅
ファミリーマートでたまに見かけるこの干し梅も無性に食べたくなって、夫にお願いして買ってきてもらいました
近所のファミリーマートには売ってないため、数店舗めぐってやっと見つけてくれたみたいです
ワサビ醤油で食べるアボカド
少しつわりが良くなってきてから、アボカドを食べるようになりました
アボカドを切って、オリーブオイル、塩コショウを少しかけたものを、わさび醤油につけて食べていました
こんにゃくゼリー
水分代わりに少し食べていました
梅林堂のあんみつ
ここのあんみつは、小さい頃から好きな味で、つわり中も後半から食べられるようになりました
黒蜜がボトルに入っていて、自分の食べたい濃さに調節でき、甘さ控えめにして食べていました
つわり中でも食べられるさっぱりとした味です
ベビーダノン
一回量が小さく、食欲のなかった私にとってはちょうど良い大きさです
最近も食べ続けています
しまじろうのタブレット
飴の代わりに頻繁に舐めていました
病院の待ち時間に気持ち悪くなった時、とっさになめることができるのも良かったです
この中でも一番オススメです!!!
ポカリスエット
ポカリにはずっと助けられました。何もたべることができず、ひたすらポカリを飲む日も・・・・ただ虫歯になりやすいので要注意
<食べることができなかったもの>
温かいごはん
出汁がきいた味噌汁
温かいお鍋
クッキーなどの甘いお菓子
お肉
・・・etc
挙げればきりがないのですが、基本的にほとんど何も食べられず、辛うじて上に挙げられたものが食べられる程度でした
栄養に偏りがある為、葉酸のサプリはなるべく飲むようにしていました
酸っぱいものが食べやすいという方が多いと思うのですが、私も、酸っぱいものの方が食べやすかったです!
とっても偏った食生活だったので、今後は自炊を心がけ、自分の体にも、赤ちゃんにとっても、良いものを摂取していきたいです